番組表
ON AIR
  • 3:47オープニング
  • 3:55テレビショッピング
  • 4:25ディノスTHEストア
  • 4:55テレビショッピング
  • 5:25めざましテレビ
  • 8:00めざまし8
  • 9:50ノンストップ!
  • 11:25ぽよチャンネル
  • 11:30FNN Live News days
  • 11:50ぽかぽか
  • 13:50かごnew
  • 14:20エモテントテレビショッピング
  • 14:50アンメット ある脳外科医の日記
  • 15:45Live News イット!第1部
  • 18:09KTSライブニュース
  • 19:00ネプリーグSP 初登場INIvsオズワルド芸人軍&上半期振り返るQ
  • 21:00366日
  • 21:54KTSニュース
  • 22:00アンメット ある脳外科医の日記
  • 22:54匠の蔵 History of Meister
  • 23:00何か“オモシロいコト”ないの?
  • 23:40FNN Live News α
  • 24:25ぽよチャンネル
  • 24:30イタズラジャーニー
  • 25:00ぽよチャンネル
  • 25:05チャンハウス
  • 25:50わたしの通学ロード
  • 26:05テレビショッピング
  • 26:35ザ・ノンフィクション 上京物語2024〜シェフと父さんのケーキ〜 後編
  • 27:30天気予報
  • 27:31ぽよチャンネル
  • 27:34クロージング

ニュース・スポーツ

鹿児島県警内部文書「組織にとってプラスはない」捜査書類廃棄の呼びかけが明らかに 鹿児島県警

2024年6月10日(月) 19:21

鹿児島県警が2023年10月、警察内部に向けて配布した文書の中に、「組織にとってプラスはない」などとして、捜査資料の廃棄を促す内容の表現があったことが分かりました。

不適切な表現が確認されたのは、刑事企画課が警察職員に配布している「刑事企画課だより」です。

「刑事企画課だより」は、法令改正の周知や不適切な事案が発生した際の再発防止などの目的で、警察官に必要に応じて作成・配布されるものです。

警察によりますと、2023年10月配布した文書に「再審請求などにおいて、送致していなかった書類が露呈する事案が発生」「再審や国家賠償請求などで組織的にプラスになることはない」という記載があったということです。


捜査資料の廃棄を促す内容ととれるもので、再審や国賠請求で書類が開示された際、捜査機関に不利にはたらくことを防ごうとした疑いがあります。

県警はこの文章が文書管理に関して誤解を与えかねない表現と認め、翌11月に内容を改めたものを配布したということです。

県警はこの時の「刑事企画課だより」は保存期間が過ぎたことを理由に、すでに廃棄したとしていて「再審請求などが提起された場合は、必要なものは廃棄せずに保管・管理する必要があると認識している」としています。

過去の記事